あなたの姿勢は大丈夫?【横須賀整体こう】

横須賀整体‐腰痛

ようこそ整体院こうへ

いつもブログをご覧いただき本当にありがとうございます。

神奈川県横須賀市の肩こり・腰痛専門整体院 こう院長の加藤幸広です。今日は腰痛の大きな原因の内の1つ姿勢についてです。

普段の姿勢ってどこまで気にしていますか?

姿勢って、上の画像の様に人それぞれ個性があります。

ささいな負担でもかけ続けると、慢性的な腰痛につながりやすくなります。

普段の生活の中で何気なくとっている姿勢が、実は腰に大きな負担をかけていることを考えたことがありますか?

腰痛を起こさないためにも、できるだけ腰に負担をかけない姿勢を心がけたいですよね。

今やテレビでも多く取り上げられるようになってきたので、もしかしたら結構気にされている方も多いかもしれませんが……

なので、今日はそんな姿勢について色々と分類して話していこうと思います。

姿勢と腰痛の関係

「姿勢が良い」「姿勢が悪い」とよく言いますが、具体的にどのような姿勢が良くて、なぜいいのかについては知らない方も多いはず。

とりあえず、背筋を真っ直ぐにするといいと言うことは、皆さんなんとなく分かっていると思います。両親やおばあちゃん、おじいちゃんなど、どの世代でも一度は言われたことがあると思いますから。

私もよく言われました。今でもこうしてタイピングしながら気をつけています!

よい姿勢とは、骨と筋肉に負担がかからない姿勢のことを意味し、逆に悪い姿勢とは、体のある部分に過剰な負担がかかっている状態、もしくはかかり続けている姿勢のことを言います。

私たちは普段の生活で、脊椎のS字カーブをゆがめたり、椎間板や腰の筋肉に負荷がかかるような姿勢をとることが多いです。具体的には、猫背や前かがみの姿勢、左右のどちらかに重心が偏っている姿勢などですね。

これらは、腰に大きな負担をかけるため、普段から何気なくとっている悪い姿勢は、腰痛を引き起こす大きな原因となるのです。

では次にいろいろある姿勢を分類して考えてみましょう。

姿勢の分類

横須賀整体‐腰痛

それでは、腰に負担がかかりやすい姿勢は、具体的にどのような場面でとりがちなのでしょうか?その姿勢から腰痛が起こる原因も含めて解説します。

・前重心の姿勢(反り腰)

立ち仕事をしている方などに起こりやすい姿勢です。上記の図のように背骨の下の方の腰椎と呼ばれる部分が過剰に前へ反ってしまっています。こうなると腰椎への負担も大きくなり、腰痛が起こりやすくなります。このような方はお腹の筋肉やお尻の筋肉が弱ってしまいやすいので自分で鏡を見て確認してみてくださいね。

・腰を丸める姿勢(猫背)

体育座りやあぐら、ソファーに寄りかかって座るときなど座っている時になりやすい姿勢です。座っている時などは重心が後ろに行きやすく、筋肉による負荷がかかることが多く、腰痛が起こります。これは非常に肩こりとも関係してくるので座って仕事をする人達は少し気にしてみてください。

・お腹を突き出す姿勢

椅子に浅く座り腰を丸めて座っている人に多い姿勢です。上記の図のように膝が常に曲がっている状態のため、太ももの筋肉にも負担をかけています。また、頭の位置も前に突き出ていて猫背にもなっているので、背骨全体も大きく歪めてしまします。ですので、長期に渡りこの姿勢をとり続けると脊柱の靭帯などにも影響が出てしまい、腰痛のリスクが高まります。

左右のどちらかに重心が偏る姿勢

横座りをしたり、脚を組んで座るときになりやすい姿勢です。どちらかに重心をかけ続けたり、どちらかの足を上にする癖がついていると、背骨や骨盤が歪めやすくなり、腰痛の原因となります。また、足を組むと猫背になりやすいので注意してください。

自分でのチェック方法は、先ほど書いたように鏡でチェックする方法と、壁に背中側を向けてかかと、お尻、肩甲骨の3ヶ所をつけて立ってみてください。

腰と壁の間に余裕で手が入る人や、その逆は少し姿勢が良くないかもしれません。

理想的なのは3ヶ所+頭が自然につく姿勢ですね。

要注意!同じ姿勢の継続!

デスクワークや立ち仕事、単純作業の繰り返しだとどうしても同じ姿勢を継続してしまいますよね。たとえ良い姿勢だったとしても、長時間同じ姿勢を続けると腰の筋肉が固くなり、血流が悪くなって腰痛が起こりやすくなります。さらに、座った姿勢が最も腰に負担をかけるのでデスクワークの方は特に気をつけてくださいね。

上記で説明したとおり、腰に悪い姿勢は座ったときになりやすいです。座ると股関節が曲がって腹筋が普段よりもゆるむため、上半身の重みを腹筋以外の背中、腰の筋肉や、背骨、椎間板が担うことになりやすいです。

なので、リラックスして椅子に座っているつもりでも、腰には大きな負担がかかっているのです。体が楽な姿勢と、腰への負担が少ない姿勢は違うということを今ここで知っておきましょうね。

ですが、日常生活の中で座る機会はたくさんあります。特にデスクワークの方は、腰に負担がかかることがわかっていても、長い時間座り続けなければなりません。

横須賀整体‐腰痛

そのような方は是非座りながらでもいいので上のネコちゃんのように『伸び』をして下さい。それだけでもリラックスになりますし、座りながらこまめに体を動かす習慣をつけてくださいね。

まとめ

普段とっている姿勢でもどのように原因になっているかわかりません。なので、普段から自分のとっている姿勢に気を配りたいですね。

自分の姿勢がどうなっているのかよく分からないと言う方は一度整体院 こうへ来てみて下さい。

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。

整体院 こうのご案内

院名 整体院 こう
院長 加藤幸広
診療項目 腰痛、肩こり、五十肩など
所在地 神奈川県横須賀市大滝町1-7-7 エクセレント横須賀201号室
電話番号 070-4203-0064
最寄り駅 京浜急行 横須賀中央駅、汐入駅
連絡方法 お問い合わせフォーム
駐車場 近くのパーキングをご利用ください
営業時間 9:00~20:00
休診日 日曜日・不定休
URL http://整体院こう.xyz

Googleマップ

横須賀整体-腰痛

横須賀整体 横須賀整体

※ご予約多数のため1日2名様以降のご予約は、通常料金の8,000円を頂戴していますので、初回特別割引をご希望の方はお早目のお問い合せをお願いいたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA